法事
2014 / 08 / 31 ( Sun ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は叔母さんの3回忌法要だ。お供えを買い、実家に母を迎えに寄り、親戚宅に向かった。40分くらいで着いた。 10時開式で、読経、墓参と続き会食まで。お腹が一杯になったところで解散となった。 この家の従兄弟のご主人が大の自衛隊ファンと言うことが判り会食の終盤で大いに盛り上がった。 で今回、法事に関して知った知識が3つ。 1 香典袋の水引は黄白で良いこと。 赤白はお祝い、黒白は葬式だから、黄白が残る。法事に使えば良いそうだ。 2 香典を出す時は自分が見て正しい向きで。 お供えを含めて仏様には使えなくて用がないから、反対(向こう)向きには出さない。参列した側から見えるのが良い。仏様から見て正しい方向は「お膳」ともう一つ何か言ってたが、他の物は仏様用ではないと言うことだった。 3 二人を合同で法要する時は、若い方に合わせる。 3回忌と33回忌を一緒にする時には3回忌に合わせて33回忌をする。 33回忌に合わせて3回忌をすることは「とんでもない」ことだそうだ。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> スポンサーサイト
|
雨漏り再発
2014 / 08 / 30 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝は普通に目覚めた。薄暗い。 昨夜移動したが気温は現地で18度くらいだった。もっと低かったかも知れない。 屋内で23度台。夜の移動も10月いっぱいで終わりかな? 昨夜倉庫を確認すると雨が漏った形跡がある。その確認だ。 何時も漏れていたところに置いてあるバケツは空だが、中に敷いてあったテッシュがベチャッとバケツに引っ付いている。他の場所も当てていたテッシュが強ばって濡れた後みたいだ。 先日、ベランダから大量に漏れた雨降りの時は異状なかったのに。 天気が良いと今日屋根の補強をしよう。材料を確認すると何とか足るみたいだ。 ベランダの方は先日の補強で大丈夫のようだ。 念のため屋根に上がり、ポリカがずれていたのを直した。前回直した時に煙突ステーに当たって奥まで入ってなかったようだ。 露が乾いた頃を見計らって倉庫の屋根に上がった。漏れていた辺りにゴミが溜まっていて、これで雨の流れが変わり漏れたのかも知れない。 掃除をして、怪しい辺りに防水シートを敷き、上からアスファルトシングルで押さえていく。 ![]() ![]() ![]() 防水シーラントやアスファルトセメントをしっかりと使い、今度こそ完全に止まるように念入りな作業をした。今度こそ止まってくれ。 昼食中、窓辺のドングリの木に小鳥が止まった。幹を上に下に忙しく動き虫を捕っている。図鑑で見ると「ジバシリ」という野鳥のようだ。この近さで鳥が見えるのは良いな。 ![]() 昼からはケーブルテレビの人がデジタルチューナーを設置してくれる手はずだ。 今は見えているが来春からは見えなくなるのでそのための手配だ。 これを付けるとNHK・BSも見えるようになるらしい。でもこのチューナ、少し大きいな。 明日は叔母さんの3回忌法要があるので夕方には引き上げた。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
9月定例カラオケ先取り
2014 / 08 / 29 ( Fri ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は9月の定例カラオケを入れ替えて今月実施した。 機械が新しいのに替えてあった。これでずっとライブダムに統一できそうだ。 成績も少しは上がるかと思ったがあまり変わらなかった。 少し気分転換で全国ランキングをしてみた。1位があったど。 若葉のささやき(天地真理) 21位(93.94) 冬の駅(小柳ルミ子) 10位(91.9) 春夏秋冬(ビリーバンバン) 1位(92.46) (◎は90点越え,○記録更新) 京のにわか雨(小柳ルミ子) 下町の太陽(倍賞千恵子) 鞆の浦慕情(岩佐美咲) 雨の御堂筋(オーヤンフィフィ) 初恋の人(小川知子) 恋のしずく(伊東ゆかり) 冬の駅(小柳ルミ子) 若葉のささやき(天地真理) ひとり囃子(小柳ルミ子) 花のように密やかに(小柳ルミ子) ◎四季の歌(芹洋子) 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
久し振りのヒトカラ
2014 / 08 / 27 ( Wed ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は2ヶ月超え振りにヒトカラに行った。成績は散々だったが面白かった。機械の相性が悪い部屋だったのもあるかな。 (◎は90点越え,○記録更新) 木枯らしの二人(伊藤咲子) 鞆の浦慕情(岩佐美咲) そして福山(三代沙也加) はぐれ草(香西かおり) 涙の太陽(安西マリア) 旅愁(西崎みどり) あの場所から(朝倉理恵) 若い二人の心斎橋(三田明・吉永小百合) 二人の大阪(都はるみ・) 雨の御堂筋(オーヤンフィフィ) 色付く街(南佐織) 人恋しくて(南沙織) 想い出のセレナーデ(天地真理) 恋人達の港(天地真理) ちいさな恋(天地真理) 若葉のささやき(天地真理) 恋のしずく(伊東ゆかり) 小指の想い出(伊東ゆかり) 初恋の人(小川知子) 夕べの秘密(小川知子) 愛を置き去りに(マルシア) 抱きしめて(マルシア) 陽だまり(マルシア) ○待ちわびて哀愁(マルシア) ○愛人(テレサテン) ○空港(テレサテン) つぐない(テレサテン) お祭りの夜(小柳ルミ子) 京のにわか雨(小柳ルミ子) 十五夜の君(小柳ルミ子) ○黄昏の街(小柳ルミ子) 花のように密やかに(小柳ルミ子) ひとり歩き(小柳ルミ子) ひとり囃子(小柳ルミ子) ◎冬の駅(小柳ルミ子) 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
長男家族帰省
2014 / 08 / 24 ( Sun ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝はゆっくりと起きた。孫も3才を過ぎ言葉は多少遅いらしいがかなりはっきりと意志を出す。言うことも理解出来るし大きくなったものだ。 朝からずっと雨が降っている。 雨雲レーダやXバンドレーダで雨の様子を見ながら帰るタイミングを図っている。 ![]() 4時に山を下り倉敷に戻った。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
長男家族帰省待ち
2014 / 08 / 23 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝はゆっくりと起き出した。天気ははっきりしない。 今日は長男家族が帰ってくるからその準備だ。先週の雨漏りの補修箇所は止まっているが、内屋根が汚れてきたので掃除をする気になった。軒の垂木の隙間を塞いでいる板もかなりは倒れている。 ポリカを外し、掃除をし、板を直して取り付けた。思ったより時間は掛かったが、綺麗になった。 ![]() ![]() ![]() 次にベランダにコンセントを追加した。ついでに外に照明を1個追加した。 屋内配線の3群のブレーカを落としての作業だ。次に常夜灯を1個外し、そのソケットを補助照明として応接室に付けた。 3群の配線には色々と大事な機器がぶら下がっていて、これを消すとテレビやネットが使えない。急遽別の系統から延長コードで引っ張っての応急配線で半日乗り切った。 3群を活かして施工部の確認をした。一番良いのは応接の補助照明みたいだ。 後は使う時には役をするだろう。 長男からは昼前に連絡があったが、出発が遅れているようだ。 急ぐことはないから安全に帰るように指示した。 結局、帰り着いたのは1時半。寝たのは3時頃だった。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
歓迎会
2014 / 08 / 22 ( Fri ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は新職場で歓迎会をしてくれるという。1ヶ月遅れだが嬉しい。 場所は駅近くのバイキング。最初どうかな?と思ったが正解だった。 メニューも多く、内容もなかなか良い。よく食べ良く喋って楽しかった。 ![]() ![]() ![]() 惜しむらくは平日にもかかわらず人が多く賑やかなこと。 でも話の内容は店が賑やかで大声のこともあり、余り細かな話にはならなかったからただの職場の宴会だな。 家に帰って、大急ぎで準備をして山に移動した。倉敷も涼しいから山では20度を切るかも知れない。山に近付くと雨になってきた。今年の天気は無茶苦茶だな。 明日の夜には長男家族が帰ってくる。 先週帰る時にバルサン薫蒸したから掃除をしなくちゃだ。 取り敢えず遅いので寝る部屋だけでも掃除機を掛けたが、効果はイマイチのようだ。 猫に蚤が付く。明日1日掛けて猫の蚤取りだな。 パソコンを点けると立ち上がらない。 どうもOSがおかしいようでCDの挿入を要求してくるがそんなものはない。 何度しても駄目なので長男を待つことにしたが、今時ネットに繋がらないと間が保たない。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
出張出張2日目
2014 / 08 / 21 ( Thu ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
明日は何時もよりゆっくりと起き、朝食をご馳走になって横須賀に向かう。 東京支店の者は既に着いていて今日は私が整備旗。 総監部に向かうといきなり見たことがない外国の艦船が目に入る。 ![]() ![]() ![]() 聞けばシンガポール海軍のフリゲート「イントレピッド」と言うらしい。初めてだな。 造修で所要の向きに面会した。場所を変えて田浦にも行き、艦補処でも面会した。 挨拶が種なので総時間は掛からない。昼食を食べて退散した。 帰りは新幹線で帰るだけなので品川から乗り込んだ。 暫くすると眠くなり、目覚めると名古屋。2時間近く寝たようだ。 起きている時は会社から借りた本を読んで時間を潰した。今年は例年になく凄い読書量だ。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
東京出張1日目
2014 / 08 / 20 ( Wed ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日から1泊で東京出張だ。同行者は飛行機で行くが私はのんびりと新幹線で。 何時ものように5時起きで用意をし岡山に出る。土産を買って予定より1便早い便に乗れる。 天気は曇りだが雨は降っていないので助かる。順調に移動し品川で下車、山手線で池袋、埼京線で十条に出る。東京支店と合流し、補給本部に向かう。主目的は新着任者への挨拶なのですぐ終わる。昼食を済ませて東京に戻る。 東京で本社からの移動者と合流し、防衛省内に入る。 まずは技本で色々と話をするが、隣は別のグループが何か話をしている。余り込み入った話が出来る場所ではない。 次に海幕に行って同じような話をする。ここも似たような環境だ。余り名前を出しての話はまずいな。 用が終わって、売店で土産を買い退散する。 本社からの出張者とは別れ、東京支店に行く。 定時以降は有志で会食だ。場所は何時ものレストラン。しかしいくら良いとは言っても毎月なら飽きるな。 時間を潰して東京駅に行く。レストランに上がって待つがなかなか揃わない。 場所を間違えて反対側で探していたらしい。何とか呼び付けて無事に合流し店内に入る。 料理は相変わらず良い。一通り食べるのが目標だが、目に付く物を肉気を中心に片端から食べていけば、何時も同じような物を摂っている。今回は料理を3皿摂れた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べながら一頻り喋って憂さ晴らしして解散した。 今夜の宿は同期の家だ。JRで移動し最寄りの駅まで迎えに来て貰ってお邪魔をする。時間は21時過ぎだ。 そこでまた色々と話し込んで1時過ぎに就寝した。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
夏休み最終日
2014 / 08 / 17 ( Sun ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝早く目が覚めたが雨が降っていたので寝直した。次に起きると9時で寝坊した。 まだ雨は降っていたが、レーダーによると午後には晴れそうだ。 午前中はのんびりとした。午後から天気が回復したので雨漏り箇所を手直しした。 ポリカの継ぎ目から雨が漏るのはシーリング剤を入れて止めた。 煙突の貫通部は垂木の隙間を板材で塞ぎ、雨の吹き込む面積を狭めた。効果はあるだろう。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
夏休み4日目
2014 / 08 / 16 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝は雨が降っている。天気予報では一日雨の予報だ。特にすることはないので、倉庫の雨漏り箇所が無いことを確認してのんびりした。 先日買った絵を掛ける場所を探した。一つは玄関を入ったところ。もう一つは応接室の壁にした。どちらも目の高さで近いから良いような気がする。 雲レーダーやXバンドレーダによると降りの強いところがある。 一番強烈なのは100mm以下の強い降りがあった。 10時過ぎにいつも通っている道が大雨のため通行止めとなった。 今でこそ他の道もあるが陸の孤島になるところだ。 幸いに13時には解除された。 ふとベランダを見ると大量の雨漏りがある。 煙突を抜く場所から大量に降り込んでいたようだ。大慌てで床を拭き新聞を敷いたがその時には降りも弱まり漏れは止まった。 ベランダ全体を見ると窓の敷居に漏れた形跡がある。屋根のポリカの継ぎ目から漏れたようだ。床等を拭いて染みだけは目立たなくした。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
夏休み3日目
2014 / 08 / 15 ( Fri ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
昼前に額のアクリルを交換して戻った。 出前を取った結果は正解だった。メンバーが揃う時間が決まらなかったのと、道路が混んで余計な時間が掛かる。 取りに行く手間はあっても家で静かに落ち着いて食べられる方が良かった。 ![]() 母は満で88歳になった。まだ当分は元気だろう。 額にガラスを填めてみると丁度良い。漸く直って壁に掛けた。 帰って、山に移動だ。 猫をケージに入れて家族全部で移動した。 現地は雨が降っていたが、気温は低く過ごしやすかった。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
第2回夏休み2日目
2014 / 08 / 14 ( Thu ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は昼前から百均やらホームセンターを回って額のガラスを探した。 ネズミ取りはあったが額の部品はない。諦めて画材屋まで足を伸ばした。 サイズを測った紙を無くしたので、額の規格から近いサイズに切って貰った。 ホームセンターよりもラクチンと思ったがそうでもなかった。 切って貰っている間に壁に掛けてある絵を見て回り、価格的にも手頃で気に入った絵を2点購入した。 ![]() ![]() 夕方まで時間があるので今日もウォーキング。とにかく動こう。 時間になったので実家に行って額に当てると落ちる。幅で5mm足らないが、上下が20mm以上足らない。規格よりも小さく、お兄さんが計り間違えたようだ。即電話をして寸法違いを伝え、明日交換して貰うことにした。 晩ご飯を食べて、オカンキ。今日は弟家族が1名欠なので大分賑やかだった。 明日は母の誕生日なので、外食しようと思ったが、混むのもイヤなので出前を取った。 「銀のさら」に出前を聞くと僅かに配達区域外のようだ。 色々と話を聞くと取りに行けば10%、1日前に予約すれば5%の割引と言うからそこに頼んだ。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
第2回夏休み初日
2014 / 08 / 13 ( Wed ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
第2回目の夏休みに入った。ただしお盆の間はオカンキがあるので山には行けない。 田舎の本家では、祭壇を設けてご先祖を弔うのだ。 ![]() 時間は夕方の5~10分ほどだが手は抜けない。 ついでに色々とある雑事を片付けることにもなる。 朝家族で墓参りに行って、実家に寄った。 母の用事を片付けるためだ。 戦死した叔父さんの叙勲の賞状額が落ちてきてガラスが割れている修理、眼鏡が合わないと言うからその調整等、することが溜まっている。 取り敢えず、16時に出直して眼鏡屋に行くことにした。 一旦家に帰って昼飯を済ませ、晩ご飯の用意をして出かけた。 晩ご飯の用意が出来るまで私はすることがないので、4キロウォーキング。 運動不足とは思ってないが、今までの運動量では足らないようなので一気に2倍の4キロ。まあ大したことではない。脂肪肝をなくさなければ。 時間になって、眼鏡屋で1時間以上見て貰ったが調整しても特に変わらないと言うことで、納得して引き上げた。 新家から来ているのは姪が一人だけだ。暫く待たせたが、側板ご飯を食べてオカンキだ。オカンキは5分くらいで終わり、今日はここまで。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
台風11号
2014 / 08 / 10 ( Sun ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
6時頃目が覚めて台風の行方を見ると大分東に寄って土佐湾にいる。 このままでは姫路から舞鶴の方に行きそうだと思ってもう一眠りした。 目が覚めるとすでに四国に入っていて、神戸にでも上がりそうだ。 家の周りは風も収まって静かでさえある。大分東に寄ったから影響も少なくなっているのだろう。暑くもなく良い感じだ。 岡山への最接近は昼前だから午後からは風も雨も大人しくなってきた。 借りている本を読み終わり、大分前に買った「海賊と呼ばれた男」上を読み始めた。これも面白くてついつい時間を忘れそうになる。出張用にまた借りなくちゃ。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
台風準備
2014 / 08 / 09 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝起きると雨があまり降っていない。家周りの溝を点検して、入っている落ち葉を除去した。斜面に降った水は、地面に染み込む前に排水してしまえば問題ない。 台風の予想進路はドンドン東により、足摺岬の西を抜ける予想が東に変わってくるとともに岡山付近に上陸しそうな予想になってきた。 山の方が安心だが、南にいた方が何かあった時に安心だ。 様子を見て夕方には帰ることにした。 それまではパソコンと持って行った本を読んで過ごした。 3時頃出発して5時頃家に着いた。 空は曇っているが雨は止んでいる。ちょっと3キロばかり歩こうと出かけたら、後1キロくらいのところで雨が降り出した。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
成人病検診
2014 / 08 / 08 ( Fri ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は成人病検診のため休暇を執った。週末を休んで3連休のつもりだ。 検診は大体午前中で終わるから午後からは山に行ってのんびりするか作業をするか。 涼しいだけでも有り難い。 問題は台風11号が接近していて天気が悪いこと。山の家の方が頑丈で安心だが、道中は心許ない。崖崩れでも起こしたら陸の孤島になってしまう。 台風予報では10日の朝中国地方に上陸しそうだ。10日の午後には通り抜けて落ち着くだろうが、道が崩れると帰れないのが気掛かりだ。 朝はいつもよりゆっくりに起きた。何も口に出来ないなら遅く起き、早く出るに限る。 7時半に家を出た。受付は9時からだが早ければ早めに呼んで貰える。 8時前に病院に着き、少し待たされたが8時半には呼んで貰えた。 順次検査を済ませ、オプションの超音波探傷検査は少し時間がかかったが、10時半には検査が終了した。昼食が出るのでそれを食べて帰宅した。 ![]() ![]() ![]() 昼食は相変わらずご馳走だ。これを食べるためにこの病院で検査をしているようなものだ。受付で3年振りと言われたが、病院が混んでいるので他の病院で受診した結果、1軒目は食事なし。2軒目はそれなりのが出たが定食よりちょい下だった。 検診料はどこも大差ない。ならば、この病院でということだ。 ご馳走を食べ、ご飯のお代わりもして満腹状態で帰宅した。 帰って台風情報を見ながら、家族が食事を済ますのを待って山に出発した。 今回の山行きは、先週までトイレの設定を週末モードから常用モードに変えているのを元に戻すのを忘れたのでその設定変更が主目的だ。トイレも排出しなければ。 山には3時過ぎに着いた。雨は多くはないが降っている。気温は20度と少し。家の中にムッと感はない。 ネズミが1匹ネズミ取りに掛かっている。やはり先週のネズミの逃げ口がなかったのだと信じたい。もう侵入経路が思い付かない。 夕方、家の中は24度、家の外は20度くらい、外は18度くらいだ。今日は布団が要るかも。 台風の進路は当初広島県の東よりと思っていたが、だんだん東に寄っているようだ。 岡山県境付近に上がって新見直撃とも思えてきた。右半円なら被害が予想される。 建物は山の方がしっかりしているし、自家発電も出来るので安心だが陸の孤島になると帰れないので困る。台風進路によっては明日引き揚げが正解かも。 写真は後日 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
一日中雨
2014 / 08 / 03 ( Sun ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝は早く目が覚めた。昨日に引き続き雨が降っている。 外の作業は出来ないのでのんびりすることにした。 気温は外気が23度台、屋内は27度くらいだ。動かなければ丁度良い。 朝からずっとパソコンの守をしたり、家の中をうろうろして改善箇所を考えた。 追加の照明灯があった方が良いところがある。ずっとパソコン作業をする場合、私の手元は補助照明で明るくなるようにしているが、他の所は不十分だ。そんなことが常態化するなら補助照明を考えた方が良いような気がする。 他にも家の周りに1カ所照明を追加したい所がある。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
実家の手伝いと呉出張
2014 / 08 / 02 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝は何時もどおりに起きた。前夜からの雨は降っている。 今朝は実家の川掃除だ。小雨決行と言うことなので兎に角実家に行った。 雨はほんの小降りで大したことはない。カッパを着たが他の誰も着ていなかったので上着は脱いで作業をした。作業と言っても草も殆ど生えていない。持ち分の範囲を1周して終わりとした。 次は私は駐車場周りの草刈、女房はオカンキの準備だ。 刈り払い機を出して刃を付け替え、何もない所を刈り払った。次にナイロン刃に付け替えて縁石の隅まで薙ぎ払って綺麗にした。 オカンキの準備も終わり、家の前や道路沿いが綺麗になったところで作業止め。 一旦家に帰った。 夕方から呉出張があるが、雨はずっと降っている。 花火が上がるか心配だが、呉に電話をすると12時に市が決定すると言う。 12時まで待って電話をすると「花火はやります」との返事。「え~、ウソ~。」とは思うが開催側がすると言うのは如何ともし難い。同行の人と打ち合わせをして「行かない。」ことに決めた。 雨の花火は見る方も大変だし、雨が無くても雲が低いと殆ど何も見えなかった経験もある。まして、目的は懇親会の中での情報収集だが、目当てのお客が来ているかどうか、テントの中での懇親会も果たしてどうなのか。土砂降りにでもなれば大変な目に遭いそうだし、その可能性も高い。情報収集はまたの機会と言うことで日和ってしまった。 行かないと決めたら山行きだ。準備をして山に向かった。 15時頃着いたが、外気は23℃台。屋内は少し暑くて27℃台程度か。 夜涼しい所で寝られるだけでも至福だ。 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
8月度定例カラオケ
2014 / 08 / 01 ( Fri ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は8月度定例カラオケの日だった。 相変わらず成績の方は良くなかった。 が、一寸は望みがあったぞ。 (◎は90点越え、○はベスト更新) 若葉のささやき(天地真理) 旅愁(西崎みどり) 鞆の浦慕情(岩佐美咲) 初恋の人(小川知子) ◎雨の御堂筋(オーヤンフィフィ) 下町の太陽(倍賞千恵子) 恋のしずく(伊東ゆかり) 春夏秋冬(ビリーバンバン) 京のにわか雨(小柳ルミ子) 夕べの秘密(小川知子) 禁じられた恋(森山良子) ○大阪ラプソディー(海原千里・万里) 二人の大阪(都はるみ) 冬の駅(小柳ルミ子) 人気blogランキングへ ←読んだ後にもポチッと宜しく<(__)> |
| ホーム |
|