基礎完成
2009 / 08 / 31 ( Mon ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝は寒いくらい涼しい。8時過ぎ、下の方が賑やかになったと思ったら誰かが上がって来た。ユキを車に乗せる。車の中にいれば1日中静かにしていてくれる。繋ぐと煩くて大変だ。 来たのは左官さん。今日は布基礎の天場を真っ直ぐに仕上げるそうだ。 少しして大工さんも来て、基礎の全周に天場を仕上げる枠を取り付けるための墨を付けていく。 ![]() 水平などの微調整をしながら枠を固定していく。 ![]() 小さい家だけど結構時間が掛かるものだ。 次にセメントを練って、天に乗せていく。 ![]() 乗せては延ばし、均しながら前縁をし、ぐるっと回りながら、昼までには外周が終わらなかった。 昼から外周の僅かな残りと内部の基礎。丁度半分弱だったかな。 18坪の基礎とは言っても結構な量を塗り込んだ。我々は3時で引き揚げたけど定時頃まで掛かったんだろう。 今回何故こんな手間な仕上げをしたかというと、大工さんの親切だそうだ。 普段はレベラーと言って、生コンを打って枠がある内に水みたいなセメントを流して、水平面を作るそうだ。かなり綺麗に出来ると認識しているが、大工曰く、それでも波を打っているそうだ。(何か工夫をすれば良いんだろうけど) で、大工さん達プロは、土台の上とは別に水平を出すからそれでも問題はないが、 私は土台の上を正にして床を貼るつもりだから、土台の上が直線になるように手配してくれたものだった。 来週から組立に入るそうだ。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> スポンサーサイト
|
少し前進
2009 / 08 / 31 ( Mon ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
涼しかった夜が明けると曇っているようだ。雲の中かも知れない。 現場に行ってみると先週まで基礎の周りに積んでいた土砂が伸ばしてある。 ![]() 後から土砂を入れるにも奥の方が面倒だから良いとも思うが、質が違う。この土はベチャベチャして濡れると質が悪い。真砂を買うにしても一様な方が良い。 トンボで少し均して、後はプレートで叩いて締めた。 ![]() ![]() 近々基礎の仕上げもあるはずだから上げた泥を落として掃除しておいた。 基礎をしげしげと見ると角々に墨が入っている。メジャーで測っても良く分からないのでトランシットを出してきて計測したら手前と奥とで5mmの差があった。大工さんは雑だなぁ。もっとも私の誤差と大工さんの誤差、どちらにもあるからその中間くらいかも知れないが。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
出張3日目、最終日
2009 / 08 / 29 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝ホテル隣のレストランで朝食だ。 エスニック料理?ネパールだとかインドとか。無難にサンドイッチにした。 さて、このホテル、ネットでは朝食付きで5100円だったはずが5300円取られた。 朝から造船所に出掛けた。造船所まで歩いている内に、六甲の上が黒い雲に覆われ、かなりやばそうだ。真っ黒になっているし段々拡がっているようだ。 造船所に着いて、朝会社から出て来た連中と合流して造船所に入り、作業があるのだが、合流する前にポツポツ降り出した。合流することは結構な降り方。 朝一から作業出来るはずが、まだ準備が出来てなくて、午後まで待って作業開始出来た。もう少し細かく調整してから行かんと駄目だな。 それと、下請けの作業者に対する無頓着はけしからん。 作業者が待機する場所も食事をする場所もない。勿論着替えも。 今後は部屋を用意させるように調整しよう。 夕方まで居て作業の進捗状況を見てから帰宅した。 今日3割方出来て、明日は全部出来るかな。明後日は検査兼予備日か。 私は夕方分離して帰宅。3日間楽しかった。暑くても寒くても外回りが良いな。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
出張2日目
2009 / 08 / 29 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
何時もより少し遅く起きても十分に早起きだ。今日は横須賀まで出向いて部隊を2つ回る。午前中に済ませるには少し急がないと。朝から横須賀に移動した。 部隊を二つ回ると午前中ではキツイ。しかも今日は神戸に行ってもう1箇所部隊に出向きたい。 横須賀に着いて、一つ目を軽く周り、二つ目は新しい顔ぶれが多いので一寸時間を取って11時過ぎまで。各部隊1時間いないと慌ただしいな。 売店を覗いたが、私がいた頃よりもずいぶんと寂れている。船越に持って行ったかな? ![]() ![]() 駆け足で挨拶を済ませ、夕方からの予定も詰まっているので、大急ぎで品川に戻り、神戸まで移動する。昼食抜きで神戸に行った。 神戸到着は午後4時。タクシーでかっての住居近くに行き、新しい部隊を訪問する。顔ぶれはずいぶんと若くなったが、順番に挨拶して5時に退去した。 無事挨拶を済ませて、その後は隣の防災センターに行き見学。 町内会に住んでいる時には一体どんな施設なんだろうとずっと疑問に思いながら訪問する時間が合わなかったんだよね。 神戸で声を掛けた奴も出張で駄目だった。どうも当たりが悪いな。 ホテルは神戸駅よりも遠くだから歩くには一寸遠い。タクシーで駅まで行った。 造船所の紹介で、前回も作業者は泊まったらしいが、部屋に入ると臭い。 余り文句は言わない方だが、別に格別安くもない部屋でこの臭いはない。 以後使わせないようにしよう。これなら駅周辺のホテルチェーンで十分間に合う。 余り汚い格好で泊まるのが恥ずかしいだけだ。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
出張初日
2009 / 08 / 29 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
朝何時もどおりに家を出て東京に向かう。東京着は10時過ぎ。午前中は移動するだけだけど、少し間が開く方がゆっくり出来る。 今日の訪問先は夏の移動で顔ぶれが変わり、引っ越しも落ち着いた頃を見計らっての訪問だ。選挙結果が不安で落ち着かないが仕方がない。 支店に寄り、挨拶と時間調整。昼の腹ごしらえはホテルのキーマカレーとサラダバーをご馳走になった。 午後は支店の若いのをお供に市ヶ谷と十条を回って顔を売っておいた。 今夜の泊まりは市ヶ谷なので、誰かを誘おうとするが誰も乗ってこない。夜は本命が潰れたので、同期を誘った。今まで数度ニアミスをしている彼の都合を聞いて呼び出した。宿をキャンセルして家に来いとまで言われたが、当日のキャンセルは100%違約金を取ると言うから諦めて、市ヶ谷近辺での会食となった。立派な寿司屋に行って寿司をご馳走になった。握った寿司は久し振りだ。何時もは回転寿司だから、飯を押してネタを乗せただけなんだけど。 色々と楽しい話が出来た。私の趣味で山を伐り拓くことにも興味を持ち、今度上京する時は是非彼の家に泊まって、奥さんにもう一度同じ話をせよと言われた。お土産を待って行かなくちゃ。 岡山まで足を伸ばして貰うには仕方がないな。山の家にも無理矢理でも来て貰うぞ。来れば絶対に気に入るから。 それと今度の食事はバイキングにして貰おう。ただし割り勘でだ。 一度行きたい店があるんだよね。只、高くて社長が払って呉れる時でないと行けそうにないんだが。 お土産はキューピーの携帯ストラップ。 ![]() 「世界の平和を守るのだ」そうです。匍匐前進モード。別名はいはい。 後ろの写真は迫撃砲かな?戦車やりゅう弾砲よりは薄いし。そうですよね、陸の人。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
出張準備
2009 / 08 / 26 ( Wed ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
明日から今週一杯、土曜日まで東京・神戸に出張する。 今週は今日が最後なので、何かとすることが多く珍しくバタバタしながら一日が終わった。 しかも帰ってから散髪、町内会関係の会合と色んな予定が重なっていたため、定時でサッと帰ると明日からの昼食のキャンセルも、出張伺いも書くのを忘れた。電話で、残っている者に書類は頼んだが恥ずかしい。 明日は東京、明後日は横須賀と神戸、明々後日も神戸と久し振りで外に出られるぞ。晩飯は、何処で・誰と・何を食べようと今から楽しみだ。 一度、金持ちと高級なバイキングに行きたいな。 飲酒運転の警官が捕まった。懲りない面々だと呆れながらも見苦しい言い訳は許せない。 薬も酒も検査を忌避する奴は、忌避した罪で同罪以上に罰せれば良い。 そうすれば逃げる奴はいなくなるし、少しは減るんじゃないかな? 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
涼し過ぎる。
2009 / 08 / 25 ( Tue ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
昨夜寝る時に涼しかったが、途中で何度も寒くて目が醒めた。チビ猫もタオルケットや人肌恋しくて傍で寝ていた。 今も寒いくらいだが、朝出掛ける時の気温は19度。8月の気温じゃないな。9月か10月の気温みたいだ。 山の気温は分からないが、新見市の気温は夜明け前で14度。山は更に何度か低いんじゃないだろうか。全国的に今まで8月で一番低い気温だった様だ。異常気象だなぁ。 山の家も早く外壁を作らないと内装が出来ない。今年の冬は早く厳しくなると作業にも差し支えるなぁ。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
なかなか進まない。
2009 / 08 / 24 ( Mon ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
昨夜も涼しかったが、今朝はもっと涼しい。17度。もう長袖でも良いくらいだ。 陽が昇れば直ぐ暑くなるが。 今日良い天気だ。作業をしてくれるかなと待っていたが一向に来そうにない。 草刈りを始めて、遊歩道よりも下の草を刈り終わったところで休憩。ついでに電話をしてみると当分は来ないと言う。サッサと終わらせれば良いのにと思うがな。 基礎屋は基礎の周囲の土を被せて均して、重機を片付けるので1日あれば終わるらしい。 左官が天を仕上げるのに1日。後は材木を組んでいくだけなのでサッサとしてくれれば良いんだけど、来月中旬くらいまで放置するらしい。無駄な時間だなぁ。 時間があると色々と疑問や注文が出てくるんだけどなぁ。 風呂スペースの床の高さ調節と玄関ポーチは誰が作るんだろうという単純な疑問が湧いた。 ![]() ![]() 風呂の床高さ調整は最初から分かっていたし、玄関ポーチも図面にあるけど、基礎屋が帰ったら左官がするのかな?私がするのは手間が掛かるからなぁ。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
町内の草刈り
2009 / 08 / 23 ( Sun ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は臨時の町内の草刈りだった。時間前、準備のため行ってビックリ、草が伸びて入るに入れないじようたいだった。これだけのビル前に近所の人は刈ってよと思うし、今までは何人かが刈ってくれていたが、今年は雨が多くて追い付かなかったんだろうか。 準備でき次第、機会よりも人が多くなった時点で草を刈り始めた。今回は公園だけに限定していたが、子供達の通学路も伸びていると言うことで路肩だけ刈って、合計30分で終わった。普段使わない公園だからこんな物だけど、近所で使う人達はもっと自発的にして欲しいな。 昼前から山に出発。2時に到着した。 基礎は枠もバラして基礎らしくなっている。 ![]() ![]() ![]() 天がまだ仕上がっていないが、なんとか出来た感じだ。仕事は少し荒いかな?でも簡単には壊れそうにない。こんな物なんだろう。 明日は天を仕上げに来るのかな? 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
カレーの日
2009 / 08 / 22 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
海自では、金曜日はカレーの日と言われている。 敢えて否定はしないが、別に規則に決まっているものでも無ければ、慣習としている訳でもない。 我々が入隊した頃は土曜がカレーの日だと言われていた。それが土曜が休みになったから金曜日に移動したのだ。その程度の「日」だ。 私は船に乗っていないが、幹候の時土曜日が必ずカレーだった記憶はない。 カレーは案外少なかったような気がする。鹿屋の航空隊でも毎週カレーだったとは思えない。私は学生時代に、3年の時は毎日カレーを食べていたから毎週くらいでは気が付かなかったのかも知れないが。 部隊がカレーを作る理由の1つに、土曜日、烹炊員が上陸をするために片付けるのが簡単なカレーにしたと言うことを聞いた。食事を作るのも隊員だし、午後は休みだから上がらなくては行けない。そのために簡単なカレーにしたということだ。凄く納得した。今なら金曜の昼カレーを食べても5時までは上がれない。他の平日と同じ条件だ。 そうなると週末カレーという理由が生きてくるが、それは最近の話で、海軍時代から昭和の自衛隊では上陸のための方が意味が強くなるような気がする。 毎週食べていればカレー=週末という感覚になることは確かだ。 今の会社では部隊でもしなかった(無かった)週末カレーをしている。 金曜カレーを食べて土曜に出てくると、凄く損した気分になった。 それ以後、毎週末(今日も)をカレーの日としている。 前置きが長くなったが、写真は潜水艦「そうりゅう」のカレーだ。 ![]() 同期が食べたと言って送ってきた。食べ差しを送ってくるなと思うが、彼が写真を撮りたかったのは、ルーの海を泳ぐ白い龍。見えるだろうか?大根の龍が添えられていたようだ。烹炊員長の手慰みだった。・・・これは余談。 食べた日が19日と言うことで金曜ではなかったと言うのが書きたかったのだ。 彼はカレーが好きだったのかな?それを知った艦長がカレーを振る舞ったと言うことは考えられる。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
失敗オークション
2009 / 08 / 22 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日照明器具が届いた。白熱球仕様の小型のシーリングライトとスポットライト。どちらも60W球と言うことで、てっきり普通サイズの白熱球=電球型蛍光灯も使えると勘違いしていた。着いた品物を見ると電球が小さくて汎用製がない。 使って使えないことはないが、イメージが違い過ぎるのでお蔵かな。残念だ。 明日朝公園の草刈りがあるので今日は南で夜を過ごす。明日草刈りが終わってから出発して山行きです。基礎が出来ているかな。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
買い物と猫
2009 / 08 / 21 ( Fri ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は先日落札した電球型蛍光灯が配達された。 ![]() 見てびっくり、大きさが白熱球と同じ大きさになっている。前買ったのは直径10センチくらいの球形だった。 それはそれで良いが、電球くらいの大きさも良い。現照明器具に合わせ易い。 これで新しい家の分は用意出来たかな。 頼んでいたレセプタクルも届けられた。 ![]() 定価の6掛けで非常に助かった。これも安くて実用的だ。見栄えは悪いが明るさだけが欲しい所向きだ。 子猫のフジオ、通称フジとかフーちゃんとか呼ばれているが実にマイペース。 無邪気に誰とでも遊び、何処ででも寝ている。 ![]() ![]() 今日はムカデと遊んで周りを驚かせた。怪我はしないでくれよ。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
昨日の続き
2009 / 08 / 20 ( Thu ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
昨日と同じ出品者から締め切りが1日違う商品に入札したため、落ちるかどうか危なかったが無事に落札出来た。昨日のと併せて800円也。物は照明器具だ。スポットで補助照明に使うつもりだが色を見なかったな。何色だったんだろう。 只、商品は3点800円で安いのだが送料が安くなっても1600円と高い。でも平均800円なら辛抱かな。建てて貰った家には使わないような代物だ。 夕方ジョギングをしているが皮下脂肪が溜まって来た。日没が早くなってくると益々走り難くなる。 午後6時半頃重低音の爆音が聞こえる。空を見ると割りと高いところを西に向かう航空機が1機。薄暗くてハッキリとは見えないが岩国に帰投中の救難飛行艇US-1かUS-2ではないかと思っている。 US-1は低空をゆっくり飛んでいたが、今のは高空を早く飛ぶので新型のUS-2じゃないのかなと思う。 双眼鏡を片手に走ったこともあるが、遠過ぎて音が聞こえて空を見て、視認出来てから双眼鏡を構えて視野に捉えた頃には小さくて見えないのよね。 2年ほど前、上空を通ると聞いた時には月水金の隔日だったが、今夏は毎日見ているような気がする。夏は水難事故が多いのかな? 救難機が所属している岩国から、厚木まで朝進出、前進待機して水難事故に備えている。猿だけじゃ頼りないから、猿が安心して活動出来るように、後ろに控えているんだよね。 低空を飛んでもっと目立って欲しいんだけどな。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
買い物も着々と
2009 / 08 / 19 ( Wed ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は電球型蛍光灯10個組と小型の照明器具2個を落札した。 ![]() ![]() 後は電球のソケット(レセプタクルと言う)を電器屋から纏めて買えば6掛けくらいで買えるらしい。照明1箇所千円見当か。金の掛からない私向きだ。 これで倉庫の残りが4個と新しく15個買った。電球は14個になった。補助照明としたら十分な数かな。 メインの照明は家が出来てから買っても間に合う。電球も足らなければ買い増しすれば良い。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
少しずつ形に
2009 / 08 / 18 ( Tue ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は、基礎の立ち上がりの枠が出来た頃だろう。明日はコンクリートを入れて、明後日は頂面を平らにして、週末は型枠をばらすくらいのタイミングかな。 今週中には基礎が出来て、来週から再来週には柱が出来て、来月半ばには屋根瓦が乗るくらい。来月中には渡されそうだな。 そろそろ材料を集めなくてはと言うことで、材木屋に電話をして素材のサイズや価格を調べたオークションとも比べなくては。少々の価格差はどうでも良いが、2~3倍違う物があるから気を付けなくては。 電気のレセプタクルを10個買っていたが、倉庫で6個を使い残りが4個。とても足らないからもう10個買おうとネットで調べるとないものだ。電気屋で買おうか。 電球型の蛍光灯も10個買っていたが、残りが少ない。これも10個追加しよう。その他照明もヤフオクで良いのだが、幾ら本体が安くても送料の方がかなり高い。本体の3倍出せばホームセンターでも買えそうだ。辛抱辛抱。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
夏休み最終日/ベタ基礎打設
2009 / 08 / 17 ( Mon ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今朝明け方強烈な雨が降ったようだ。耳の傍で扇風機が回っているような大きな音だった。夜が明けてから起き出して外に出たが余り降った形跡はなかったが、それでも車は濡れていた。 今日は基礎にコンクリートを打設する予定だ。朝から基礎屋さんとポンプ車が来て準備開始。その後生コン車が5台来て、9㎥を打つそうだ。 最初の1台は昨日作った方向変換する場所で方向を変えてバックで上がってきたが、最後の坂が上がらない。3回トライしてようやく建物のそばまで行けた。 2台目はどうしても上がれない。色々と考えた末、前進で上がり倉庫の横で向きを変えることになった。あのコンクリートミキサー車が頭にせよケツにせよ、倉庫の横に突っ込めるかと心配したが、皆さんクリアー出来た。しかし、そんな大きな車が入ってくることを想定していないから地面が大分壊れたぞ。溝もずれて歪んだ。 ![]() ![]() ![]() 全部で9㎥、午前中でベタ基礎は完成だ。 ![]() コンクリートミキサーが予定数量終わった後、壊れた道路にネコで5~6杯も土砂を入れて整地した。 基礎屋さんは一旦帰り、3時頃から再出勤してくるそうだ。その頃には硬化して上がれるくらいまでになるらしい。 工事現場用に電気配線も出来ている。この電気を拝借して倉庫内に照明器具を取り付けた。 ![]() 器具は一番簡単なプルスイッチ内蔵の電球を差し込むタイプ。倉庫内に6個を仮付けした。 家の方は、大工さんも出てきて、夕方から明日一杯掛けて基礎の立ち上がりの枠を組立。 ![]() 明後日コンクリートを打設。天頂を仕上げて、枠のバラシは3日後の週末くらいかな。 来週からは柱が立ちそうだ。9月半ばには屋根瓦も出来るんじゃないだろうか。 家は小さいし、柱を立てれば終わる工事だから早く済ませるような気がするなぁ。 最後の細かい仕上げがないだけ楽だろうな。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
夏休み4日目/イノシシ被害
2009 / 08 / 16 ( Sun ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
2週間振りに山に行った。夜着いたから何も思わなかったが、夜が明けて畑に行くと畑に何も無くなっている。スイカは既に鳥に食べられたから良いとしてメロンがない。鳥に食べられたから除けたがまだ殆ど残っていたスイカも影も形もない。イノシシが来たらしい。 カボチャも残ってない。まだまだ沢山あったはずなのに。カボチャは鳥は食べられなかったが、大きさと固さが苦にならない奴もいたんだ。多少の皮は残っていた。 慌ててイノシシネットを張る気になった。 ![]() サツマイモも見付かって少し掘っているが、まだ残っている方が圧倒的に多い。これだけは守らないと。でも今回の柵は押したら倒れそうで頼りない。これで被害が出ると電気柵にするかな。 イノシシの運動能力は素晴らしくて、垂直跳びで1.5mの柵は越えるらしい。 ネットのサイズから高さを確保出来ない分足元にたるませて敷いて手足に絡んで気持ち悪がらせるしかないようだ。今まではこれで間に合っていた。 午前中は、明日コンクリートミキサーが来て基礎に打設するので、方向変換するスペースの確保をするために、石を数m後方に下げた。此処にも1台は止められるな。 昼前にヤフオクで落とした材料が配達された。 ![]() 18mmの檜の板10坪分。材木屋さんの6掛けで入った。 ![]() 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
夏休み3日目、お盆最終日/送り
2009 / 08 / 15 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日はお盆最期の日で送りだ。無事に帰って貰わないとね。 夕方実家に集まって今日はバイキングレストランに出掛けた。最近は集まって食べることも楽しみになっている。こんな事が出来るのも皆が元気な間だけだからね。 今日も腹一杯食べたが、母が思ったよりも沢山食べるのが嬉しかった。まだまだ当分は大丈夫だろう。そう言えば今日は母の誕生日で83になったと言っていたな。もう10年以上は大丈夫だろう。私の方が保つかな? 家に帰ってオカンキ、それが済んだら送りだ。昔は直ぐ横の川に流したが、今は市から収集車が来ていて回収する所まで持って行って引き渡して終わりだ。祭壇を片付けてまた来年来てね。 今日は土曜プレミアム、終戦特別記念番組である「硫黄島からの手紙」と言う映画を見てから山行きだ。 日中小雨が降ったり止んだりしていたから気温は比較的低くて25℃くらい。山では20℃を切りそうだな。お盆を過ぎた途端に急に涼しくなると言っても今日は低過ぎだな。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
夏休み2日目、お盆の中日
2009 / 08 / 14 ( Fri ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は叔母さん達が来る日だ。朝から実家に出掛けて昼のご飯の用意をする。 メニューは毎度同じで、バラ寿司と刺身、吸い物、煮物、フルーツ、デザート、飲み物くらいだ。 寿司の具は母が昨日の内に作っているので、飯に混ぜること、刺身を買いに行って付け分けること、汁を作るくらいかな。 母が総指揮官して、女房達が子供や我々を分掌指揮して割りと早々と準備完了した。 ![]() 昼には叔母さん達も揃って、賑やかに今年の我が家のお盆のメインが終わった。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
盆休み初日
2009 / 08 / 13 ( Thu ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日から盆休みだ。仕事の方も少し減りだしたので会社としても安心して休めるようだ。 休んで家にいると暑い。 3匹いる猫はそれぞれの居場所でごろ寝をしている。 新入りのチビは元気が良くて走り回っているが、止まるとそこで一寝入りするようだ。 ![]() 夕方からは実家に行って、皆で簡単な食事をしてからオカンキだ。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
明日からお盆
2009 / 08 / 12 ( Wed ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今週は3日働いたらお盆休みになった。 先々週の第1回夏休みに続いて第2回目の夏休みと言えるな。ただ、残念なことにお盆の3日間はオカンキをするので何処にも行けない。先祖を祭って祈らなくては。 我が家は古いからこんな事が煩いんだな。 この3日間は実家に弟家族も集まるから、年に2回は間違いなく家族全員がほぼ揃う事になる、貴重な3日間でもある。 この間一緒に食事をしたりして賑やかでもある。孫が出来たらもっともっと賑やかになるなぁ。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
「鳩山首相」閣僚も参拝自粛を
2009 / 08 / 11 ( Tue ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
『 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、党本部で海外メディアと記者会見した。衆院選後、首相に就任した場合の靖国神社参拝について「私自身は参るつもりはない」と明言、「閣僚にも自粛をいただきたい」と述べ、内閣全体で参拝を控える考えを明らかにした。 会見はアジアや欧米のテレビ、新聞、通信社など約40社、約100人を対象に、日本語で約1時間にわたり行った。 鳩山氏は歴史認識に関し、戦前の植民地支配と侵略を謝罪する「村山談話」について、さきがけ代表幹事当時に作られたとし「政権を取ったら当然尊重したい」と表明。インド洋での海上自衛隊による給油活動については、根拠法である改正新テロ対策特別措置法の期限が切れる来年1月に撤退させる考えを改めて示すと同時に、アフガニスタンへの人道復興支援を今以上に行うことに前向きな考えを示した。 一方、衆院選マニフェスト(政権公約)で「改定を提起する」とした日米地位協定について「オバマ大統領との信頼関係を構築した上で包括的なレビューを行い、交渉に臨めるかどうかを十分検討したい」と述べるにとどめた。 9日に長崎の被爆者団体に対して表明した非核三原則の法制化検討については「さまざまなご要望もあり、検討することはしたいが、果たして法制化に本当になじむのかどうか」と言及。再び慎重姿勢に戻した。 【佐藤丈一】 (毎日新聞 - 08月11日 20:04)』 最近テレビで見る顔付きがもの凄く悪くなったような気がする。 政権を取ったらキチガイみたいに悪さを始めるような気がするな。 既に靖国をどうとか余計なことを言い始めているが、人にまで強要するような奴が権力を取るとろくな事がない。 誰のお陰で今まで無駄飯が食えたと思っているのだろう。 村山の爺ちゃんが総理になった時もろくな事をしなかった。 やはり野党は所詮野党だよ。与党にしたら駄目だな。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
今朝は地震か。
2009 / 08 / 11 ( Tue ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今朝起きた時、何時もは入れないテレビのスイッチを入れた。 すると地震の速報が流れていた。静岡の地震だ。(岡山では全く揺れなかった。) 見た時は深度4くらいの情報が流れていたので軽い地震かと思っていたら震度6の所もあるらしい。思った(東海地震)程ではないが、かなりの被害かなと思ったが、存外少なくてホッとした。と言っても皆無ではないが。 今回の地震は満が悪く、台風の雨が被害を拡大させる可能性があるので注意が必要だ。 しかし、東名の一部にせよ片側にせよ、崩れて通行止めというのはお盆の民族大移動にとっては重大な打撃だなぁ。東名を迂回することは出来るが東海道沿いの商業施設にとっては打撃だろう。 そこだけでなく、全体が細ってしまうだろうなぁ。 1号線は混んで動きが取れないだろうし、中央線に回るのには遠くて効率の悪い人もいるだろうし。 盆寸前に台風被害と地震被害、日本人の危機管理能力を戸割れるなぁ。これで無責任な野党が政権でも取ったら、村山の爺ちゃんを引き合いに出すまでもなく被害者が増えるぞ。いよいよ日本の正念場だな。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
今朝は豪雨
2009 / 08 / 10 ( Mon ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今朝の豪雨は凄かったらしい。時間的には短かったが、あっという間に排水路が詰まり庭が浸かってしまった。 目が覚めて外を覗くと海になっていたので、女房に確認するとそんな状況だ。 後でゴミを取ると言うけど、それまで溢れっぱなしになるのも困るので薄暗い中排水枡を掃除に出た。排水管の口にシンクの排水用の金網を付けているのを外すとゴミで塞がっているから掃除をして取り付けるが直ぐに詰まってしまう。隣の畑からゴウゴウと音を立てて水が落ちてくるからゴミも泥も落ちてきてフィルターを詰まらせる。 溝から排水枡までも焼き物用の金網をフィルターにしているがそこにも大きなゴミが掛かっている。溝の水位が下がるまで暫くフィルターなしで通して排水を優先させた。そうでもしないと道路に泥水が流れて汚くなる。 今まで駐車場は乾かない、道路は泥だらけが何故かと思っていたらこんな事が原因だったんだな。この家に入って10年以上になるがこんなことは初めてだな。 アメダスによると今朝の雨は倉敷で18mm,岡山で17mmだ。 山の方はそんなに降っていないが基礎を終わらせるまでは余り降って欲しくないなぁ。(洪水が出た兵庫の佐用では4時間で200mm降ったんだ。どれだけ凄かったんだろう。) 台風9号が発生して、今夜半が岡山には再接近の予想だ。関西はもう少し後、明け方くらいかな?余り雨を降らして欲しくはないが、台風のメンツにかけても少しは降らせるだろう。余り被害を出すんじゃないぞ。 台風8号は大陸に行きかけていたのに東の方に向きを変え始めた。朝鮮半島を過ぎた辺りで消滅するのだろうが、これも盆まで余り油断出来ないかも知れない。 もっとも遠いからその分威力は少ないだろうが。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
覚醒剤汚染
2009 / 08 / 09 ( Sun ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
日本に覚醒剤による汚染が充満しているようだ。 ミクシィのコミュでも肯定意見が出てくるほど一般化しているのだろう。 一部の社会からはみ出したチンピラや不良、ヤクザだけでない普通の社会人や学生、主婦まで汚染されてきている。そんなことを背景に、タレントの酒井法子なんかも・・・。 かって自衛隊でも何件か摘発があって、私も何ヶ所かの部隊で簡単な調査をした。私の部下達にそんな心配は端からしていないが、調べられる彼等も気持ちの良いものではないだろう。 その時私は思った。薬をしているかいないかは検査で分かる。尿検査で分かるはずだ。そして調べられる彼等もそれを希望した。私は上部にそれを伝えた。素人に調べられることではないし、検査をすれば分かるのだから徹底的に検査をして摘発すべきだと。その時点では検査試薬に費用が掛かり過ぎるから難しいと言うことだったが、今では一部か全部かは分からないがしているようだ。 折衷案とすれば、検査に同意する者は免除し、拒否する者だけ検査すると費用は少なくても良いだろうと。元々身に覚えがないなら拒否する理由はないことに比べ、拒否すればもの凄い不利益があるのだから。 今回ののりピー事件でも、調査や検査に頑強に抵抗していたことでも分かるというものだ。 一度タレント全員尿検査をしてみれば良い。売れていない金のないのは免除しても良いかもだが。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
久し振りの宴会
2009 / 08 / 08 ( Sat ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は職場の宴会だった。職場と言っても、現場とスタッフの懇親と言うことで普段顔を合わせていない名前も繋がらない人達との宴会だったけど、結構楽しくお喋りをしていた。 料理は温野菜と言うことでシャブシャブだった。柔らかくて美味しい肉で1人何皿も食べた。私も5皿以上、6~7皿食べたな。 来週も職場の宴会だが、程々にしないと食べ過ぎちゃうぞ。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
誕生日
2009 / 08 / 07 ( Fri ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
今日は娘の誕生日だった。道理で赤飯が出て来たり桃があったりした訳だ。 ![]() もうそろそろ片付かなければいけないなぁ。 まだ基礎も出来上がっていないが、使用する材料を見直したり、窓等の大きさを正確にして、材料の見積もりを修正した。安い材料を見付けたりもしたし。でも10万下げるのも大変だ。そろそろ少しずつ集めていこうか。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
設備編(トイレ)
2009 / 08 / 06 ( Thu ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
トイレはバイオトイレと言って、自家発酵して消えて無くなる程量が減る物を導入しようと思っている。元々大人の大1回分は発酵して乾燥させると米粒1つほどにもなるらしい。バクテリア様々だ。 それを採用すれば、汲み取りも要らないし合併浄化槽も要らない。年に1度か2度か、何度か取り出して野菜の根元にでも捨てておけば良いらしい。 価格も、スペースも大したことはなく、謳い文句どおりならもっと流行っても良いはずの物だ。 どんな物かはこれからだが、取り合えずトイレ内に入れるためにはドアを一回り大きな物にしなくては。色々と検討事項が出てくるなぁ。 他にも下貼りではないが、裏に使ったり、ロフトに使える厚手の檜の板材をヤフオクで見付けた。これは材木屋の半額だ。 今から買っても要るのは半年先だが、どうしようかな? 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
資材の選択
2009 / 08 / 05 ( Wed ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
ユニットバスはオークションで手に入れるつもりだった。どんな種類が良いかショールームに見に行っていたが、何時の間にか機種が決まっていた。他メーカーに比べて半分以下の価格で安いと思ったんだよね。 昨日営業から電話があって、今朝改めてオークションを見てみた。 決めた機種よりももっともっと安い。見た目は綺麗だけど最低機種ではある。 定価はその3倍くらいでとても高い。買えば値引きで半分くらいになるのかな? 逆に買うつもりになっている機種と同じくらいの価格だと定価150万以上のバスになるようだ。見ても豪華で立派に見える。しかしスペックを比べてみるとこのスペックなら私の決めた機種の下、廉価版に相当するようだ。矢張り決めた機種で良いんだろうな。 こんな事を設備、材料全てに渡って比較検討して選別している。 オークションは曲者で、価格が安くても送料を掛ければ返って高くなる物が多い。 床は檜の無垢板にしようと思っている。ナラでもパインでも良いんだけど檜が安くて種類が多い。安いのは節が多いとか某かの欠陥はあるのだが、安さに負けてしまう。通販の安いのよりも半分かな。 通販の安いのは1万/坪くらい。これ以下は流石に見当たらない。反面オークションなら5千/坪くらいだ。壁はもっと安い。通販は床と同じくらいか。でも焼き板みたいに手が入った物になるとホームセンターの方が安くなるが薄いかな?天井には負荷が掛からないから薄くても良いか。 90角の檜の柱、つい先ほどまでオークションの方が安いと思っていたが、材木屋の方が安いことが分かったのでオークションは止め。材木屋から買うか、ホームセンターで安ければ杉材でも買うか。松は檜よりも高かったな。多分、檜を買うかな。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |
ユニットバス
2009 / 08 / 04 ( Tue ) 人気blogランキングへ ←読む前にポチッと宜しく<(__)>
ユニットバスの営業から電話があった。導入を決めたメーカーからだ。 まだ時期的に早いから盆明けに改めて電話して貰うことにした。 その頃には基礎が出来て何時頃引き渡されるか、或いは何時頃組み付けに来るかの時期が読めるようになるだろう。 兎に角素人だから、本職から見ると間に合わないだろうが気長に付き合ってよ。 何も営業しなくても客の相手をしただけで1式売れたんだから。 人気blogランキングへ ←良かったと思う人、まだまだと思う人もポチッと宜しく<(__)> |