連休2日目
2006 / 04 / 30 ( Sun ) 朝は雲の中かと思うくらいガスっていたが、時間が経つと晴れて来た。
朝から苗物(メロン4種、スイカ2種)、種物(花オクラ、大根、小松菜、チンゲンサイ、サニーレタス、ネギ、春菊、アマランサス)の植え付け。 植える前の段階でメロン4株が昇天寸前、大丈夫かな? 午後7時過ぎまで掛ってなんとか終わった。あー、腰が痛い。 どんなに苦労しても、植えるから秋まで楽しみがある。 この味を占めると止められない。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> スポンサーサイト
|
9連休スタート
2006 / 04 / 29 ( Sat ) 朝からユキの注射と母のご機嫌伺いの後、山に出かける。
子供は直ぐには行けないと言うから、後日連れに戻らなければ。 今日は午後から畑で色々と植え付けかな。畑以外にも植える予定だ。 去年は畑以外の土地が活躍してくれた。 天気は夕方から雨と言うから菜園作業には丁度良いかも。 昼山に着き、早速午後から苗モノ(トマト、ピーマン、ナス、ズッキーニ各4本)の植え付け。 大したこと、なかろーと思って舐めていたら雷雨。 雷や時間的に夕方よりかなり早いのは計算外。ギリギリまで粘って、ポツポツ来たら即退避~。 直後、土砂降りではないが、かなり本格的に降って来たけどギリギリセーフ。 苗が沢山残って明日に持ち越しだな。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
9連休の予定
2006 / 04 / 28 ( Fri ) 明日からゴールデンウィークが始まる。5月の1日、2日を休んで9連休にした。現役最後のGWになる。
私の場合は極力山で過ごす。ノンビリするよりも作業が主体だ。 今年は一番の大仕事、宅地周りの整備がしたい。 目標は木の片付けと根堀、畑仕事だ。 何処まで出来るか分からないが、天気が良いと案外捗るかも。 今夜は家に泊まり、明日から出発だ。 家族全員の山での食糧だけでもかなりの物量になる。 ミニ引越しだ。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
未だにクッキー
2006 / 04 / 27 ( Thu ) 大分食感が改善されてかなりサクサクとしてきた。
もう少しおからを増やしておからクッキーらしくしたいと思っているが、おからが増えると口の中におからが残るのは仕方がないのか。小麦粉ほど簡単に溶けてくれない。 しかし、おからに合わせてマーガリンを増やすので、本当に低カロリーとは言えないようだ。プレーンクッキーの5割り増しのカロリーは覚悟した方が良いが、量は5割も増えないようだ。 連休中には材料の配合が決定し、のびのびクッキーが完成するかな。 ![]() オーブンを持って帰らなくちゃ。 今日の夕食は、悩んだ末にブリアラの味噌汁。 ![]() 初めて作ったが、それなりに美味しい。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
ディナーバイキング その1
2006 / 04 / 26 ( Wed ) 今日は久し振りの我が班の会食日だった。前回は去年のクリスマスか。その後は、班員からの催促を受けつつも新年会、花見、その他の宴会が続いて班独自の会食をする必要がないと言うか、懐やお腹が苦しいという状態だった。
しかし花見が終わり臨時の宴会がなくなると、ムクムクと遊び心が湧いてきた。 定年までの月日を数えれば悠長なことはしていられない。 バタバタとランチとディナーの計画を作って皆に了解を得た第1回目だった。 今日は中華バイキング。 南京町の店とは違って大きい、長崎なんかに在りそうな店だった。 ![]() 料理の量も割と多くて、たっぷりと食べられた。メニューは30種類位だったかな?多くはないが味はあんな物なんだろう。量と相まって概ね満足だった。しかし、それ以外は余り良くない。 時間もオーダーが90分、食べるのは2時間と電話では言ったのに、90分で終わりという。 その辺りがサービスの全て。此処が不足というのはないがそれだけ。団体さん相手が似合いの店だったのかな。 そう言えば我々の他は宴会が1組だけだった。あれでは商売にならないかも。 我々が払った金も2600円/人。あんなものかも。 これに懲りずに次もまた中華ランチバイキングだ。これはあまり当てにしていない。 それよりも食事の最中、またケーキバイキングに行きたいという意見が出た。 普段一番甘いのに縁のなさそうな所(我が班で唯一飲みそうな人)から出た意見なので嬉しい。 早速連休明けに計画しよう。ランチと競合しそうだが、そこはそれ、1週間空ければ大丈夫だろう。 何人集まるか判らないが、攻撃目標は必ず落とす我が班のこと。何があっても、傭兵を投入してでも決行する。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
盗人猛々しい
2006 / 04 / 25 ( Tue ) 竹島を占領しているお馬鹿な国が妙に居丈高に叫んでいる。
歴史を自分の都合の良いように利用してはいけない。 歴史は事実だから、自分の都合だけを集めても、自分の都合の良いように解釈しても仕方がない。何故一つの事実が別々の解釈になるのか。 学校で、あること無いこと針小棒大に教えられて、それが事実と思っている国民は哀れで言葉がない。 大統領が図に乗って強硬姿勢を貫くなら、対抗して日本も強硬姿勢に変換すれば良い。日本の領土を測量して何が悪いと突っぱねれば良い。 出てくる相手の対応は、今後責任を伴うものだと教える必要がある。 バカを相手に優しく接して図に載せるよりも、馬鹿に教える効果的な方法は他にもある。 世の中に言って良いこと、して良いことがあると教えることは大事のことだ。 JRが脱線して多大な犠牲者を出してから丁度1年になる。 テレビでは朝からずっとこれで番組を流している。 曰く、反省してない、対策が不十分だ等々。それは事実だろう。 しかしそれしかないのだろうか。 昨日東京でレールの歪みで電車の運行を停止した。 私は良く発見出来たなと思った。事故が無くて良かったとも思った。 しかしテレビから流れるのは、運行を止めたことに対する不満、何故不具合が起きたかという詰問ばかりで、良く止めたとか、事故が無くて良かったという報道は一切ない。こんな報道姿勢だから、止めることが悪、正直は馬鹿と言う短絡的な発想になるのだと思う。 今もダイヤがどうとか、まだ早過ぎる、対策が不十分と言う報道だが、本当に遅くし余裕を持たせると、遅い、赤字が多いと言う報道になるのではないのか。揚げ足取りしかしない報道にこそ問題があると思う。 フランスの雇用に関する法律問題でも、政府が撤回した後で、何故撤回したか、就職はどうするのかという報道姿勢だった。 だったらデモで荒れている時に、就職のためには仕方がないと言う報道をしなかったのか。その時には法が悪いと言ったのではなかったのか? 盗人は隣国だけではない。 NHKも人のことが言える程立派ではない。泥棒の片割れだ。 受信料を盗り、税金を盗っている。 今日の夕食は中華スープ。 ![]() 出汁を変えたら何か分からなくなった。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
割引切符
2006 / 04 / 24 ( Mon ) 今日は予定されている出張の切符を買いに行った。
わざわざ行く位だから安い奴だ。都会が良いのは割引切符が多いこと。 私鉄やJRの競合区間だからJRなど390円の区間を240円に下げている。神戸から大阪まででそれだ。京都までは1050円が550円だったか半額に近い。 今回は更に遠くに行くからしっかりと割引切符を買ってきた。 9千円弱が7千円弱。昼飯代が出るほども違う。 時間に制約があるのが難点だが、片道は使えるだろう。 今日の晩ご飯は豚汁。 ![]() 豚肉がなかったから牛肉で作るがそれでも豚汁かな? 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
定植
2006 / 04 / 23 ( Sun ) 朝は曇り。枝が濡れていてイマイチ力が入らない。おまけに重なり合った倒木が枝を見え難くして能率が悪いこと甚だしい。
目先を変えて、買ったまま鉢で放置していた果樹を定植した。 イチジク1本、柿1本、栗2本。ようやく定植出来た。 これで買ったのは片付いたがまだ実生苗の枇杷が数本残っている。 ネムノキも13本ある。全部植えるとネムノキ屋敷になるなぁ。 結局、午前午後で各1時間、約20本くらいは枝が払えたかな。 残りが1/3くらいになったように見える。 ゴールデンウィークの前半では片付けられるかな。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
ビックリ
2006 / 04 / 22 ( Sat ) 夜、日付が変わって少しした頃山に着いた。その時のこと。
上がり口に大きなイノシシがいて、車に驚いてそのまま奥に入った。 車で家に追い込んだ形になった。途中で藪に逃げたから見えなくなったし、良かったけど危なくて外に出られない。 こんな時ユキが頼りだが探そうともしない。まあ遭遇したら上手く逃げるか闘って追っ払え。 夜が明けていつもどおりの枝払い作業。 午前午後で20本くらいは払ったかな。木が重なり合っていて葉も多くて中々士気が上がらないし捗らない。 木の先を20本以上切った。こうすれば少しは木が減った様な気がする。 夕方より少し早めに雨が降り出したので作業は止めるが家に入るほどでもない。 ネムノキの親を伐採した時に捜して集めた幼木を保管しているが大分大きくなってきている。明日の雨に合わせて今日植えてみる気になった。 鉢の底から太い根が出ているのを掘り起こし、倉庫前に並木として植え付けた。 法面の上と下。計10本。残りがまだ13本ある。コレは建物の後ろ側にしよう。 雨が強くなってきたので家に入りクッキー作り。今回はおからの量を減らしての挑戦。 電気オーブンを買う気になってきたのだが、女房に話すと貰い物のオーブントースターがあると言う。 出して貰うと使えそう。 ![]() 早速テストしてみたがダッチオーブンよりも早くて綺麗に焼ける。 ![]() ラッキー。 これを神戸に持って行こう。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
ようやく週末
2006 / 04 / 21 ( Fri ) 今週は長かったような気がしたがようやく週末だ。天気は何とか保ったが週末はダメらしい。せめて丸1日作業が出来れば良いかな?
山でもまたクッキー作りになるのかな。 日本海が喧しいな。直ぐ喧嘩腰になる後進国が近所にいると言うことは鬱陶しいことだ。国防と言うことを疎かにしていると、泥棒みたいな国が蔓延ってくる。争乱を待っているようなバカもいる。何とかして欲しいな。 今日の夕食はコンソメスープ。 一寸単調な味だな。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
宴会
2006 / 04 / 20 ( Thu ) 私は飲まない。飲めないから飲まないのだが、若い時は無理矢理というか付き合いも要るだろうと飲めないけど飲もうともしたが、歳を取るに連れ無理に付き合うこともなく、またそう言う風潮もあり、ウーロン茶で乾杯とか、ジュースで乾杯とかもあるようになり付き合い易くなってきた。
また、今の配置では私に合わせる事も多く、飲む人はオフリミット又は別口で段取りして貰うことも出来るようになったので余計な費用がかからなくて良いし、皆にも好評みたいだ。勿論飲んでも良いのだが、私の班では殆どいない。5人中飲んでも良いけどと言う程度が1人か2人まで。飲みたいのはいない。 今日は私の前任者が用事で会社に来て、夜に付き合えと言うから場所を確保して付き合った。散々食べて2000円と少し。飲んでも3000円程度。 居酒屋が潰れるんではないかと心配するが、無くなっても困らない。 来週は今月の我が班のディナー。中華のテーブルオーダーバイキングだ。 これまた楽しみだが、前回は中華のランチ、来月も中華のランチで中華が続くのは私の作戦ミス? 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
しつこくクッキー
2006 / 04 / 19 ( Wed ) 今日のクッキーは、マーガリン70%、砂糖50%をベースに、おから60%と70%の2種類だ。段々味が分からなくなってきて、意地に近くなっているのでこれを最後にしたいと思うのだが。
これがおから60% ![]() こちらが70% ![]() 見た目では分からない。 食感もポリポリしていて良いと思うのだが、さすがに60%以上ではおからが口に残り始めた。 今夜の食事はシチュー。 ![]() 一寸ドロッとしているけど美味しく食べた。 明日はご馳走だ。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
更にクッキー
2006 / 04 / 18 ( Tue ) 今日もクッキー作り。
何時まで阿呆みたいにクッキーに現を抜かしているのかと訝しがる人も有ろうがそれが私♪。 普通の奴は既に許容範囲にあると思うのだが、おからを入れると同じ感じにはならない。 市販の物がどうなっているのかは知らないが、普通のと同じレベルまで持って行きたいものだからついつい頑張ってしまう。 少なくとも此処までしか出来ないと納得するまでは頑張るつもり。 今日はマーガリン80、砂糖50%のベースに、おから50gと60gの2タイプ。さて、どうなるか。卵を2個入れると柔らか過ぎて生地の段階で??になったが。 おから50% ![]() おから60% ![]() この方が割と感じが良い。 今日の晩ご飯は昨夜一晩で1.5㎏減量出来たので、普通に近い焼きビーフン。 ![]() 私が作ると焼きそばのビーフン版みたいだが。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
お食事会
2006 / 04 / 17 ( Mon ) 転勤予定の日までの食事会の予定を立てた。
行きたい店が増える割に開拓が進んでないから行きたい店だらけだ。 もっと早く動けば良かったが、そんなことばかりしている訳でもないので仕方がない。これからは積極的に動くぞと言う訳で何時何処に行けば良いのかの作戦立案。 とにかく月一では間に合わない。ランチとディナーを月一入れれば何とかなるか。+予定外が入るかも。週一ペースかな。あと七回か。 今日のクッキー挑戦は、マーガリン70%、砂糖50%におから40%と50%の2種類。 相変わらず火の調節が難しくて焼き具合が安定しないが、クッキーを小型化して何とか食べ易く、焼け易い感じに・・・。 出来具合は良い感じ。 ![]() おから40% ![]() おから50% 今日の晩ご飯はキムチスープ。 今朝の体重には更にビックリ。制限を強化しなくては・・・。 ![]() ただ、貰った美味しいクリームパンも食べてしまった。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
天気回復
2006 / 04 / 16 ( Sun ) 朝から日が射している。寒くも無いし朝から作業開始だ。
伐採した端の方から少しずつ片付けているが、目に見えて減った気がしない。 今日は昼までに25本。昼食を挟んで15本の枝を払い、作業し易いように整理した。 ようやくまとまった面積に伐採された木がなくなり、足の踏み場が出来た感じがする。 ![]() まだ140本くらいはあるはず。 1日60本で2日半か3日は掛るな。今週末だけでどれだけ出来るかな~。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
良く降ってます。
2006 / 04 / 15 ( Sat ) 朝からずっと降っている。明日の明け方まで降るらしい。
朝、まだ小雨のウチに上から下から見回り。 ![]() 梅が満開。 先週風が強かったらしくあちこちに被害が出ている。 東屋の扉も壊れているし、パイプガレージの後ろ幕が破れて役をしていない。 自然に生えた白樺の赤ちゃん4本をポットに移した。 連休には何処かに移植しよう。移植と言えば、ネムノキの赤ちゃんが大きくなっている。進入路の並木にしよう。これも連休に植え付けかな。 後はすることがない。材料があるだけクッキー作りか。 クッキーが5回焼けた。何も入ってないのは完璧。 ![]() おから入りは試行錯誤中。 ![]() もう一息かな。 明日は作業出来ることに期待します。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
今週の天気
2006 / 04 / 14 ( Fri ) 今週は天気が悪かった。月火と雨が降り、後はずっと曇り。
水木ともちょっとだけでも雨が降ったし。 今日もどんよりと曇り、明日も明後日もまた雨の予報。 外の作業を考えている時は困るのよね。 雨が降ったら別の作業をすれば良いのだけど、今のところはお菓子作りしか無いし。そんなに沢山も要らないけど作ろうかな。 今日の夕食は石狩スープ。 ちょっと辛かったよ。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
クッキー作り その3
2006 / 04 / 13 ( Thu ) 今回の挑戦は、今までの経験から私がこうしたらと思う配合と、もう1例人様のを参考にしてみた。
結果は同じようで良く分からなかったが、私の方が少し固かったかな。甘さは変わらなかった。 私の配合は、小麦粉100gに対してマーガリン50%、砂糖50%、卵黄0.5個。 ![]() もう1例は、小麦粉100gに対してマーガリン60%、砂糖40%、卵黄0.5個。 ![]() 私の方が少し固くて、最初の歯応えはしっかり過ぎる位だったが焦げてたし。 結論は私の方が少し良いと思ったけど、もう一つも良かったし殆ど同点だった。 この2種類のクッキーを職場に持って行って、在室の皆に食べて貰った。 黙って渡して食べ比べて貰った結果、私の配合が良いと言う者3名、もう一方が良いと言う者3名、同点1名でほぼ同じ、若しくは好みの範疇と言うことになった。 私は私の方が良いから、やや私のが優勢。 と言うことで、次回はおからを混ぜてこの2種類で試してみるつもり。 おからが入ればまた感じが変わってくるだろうから。来週か、山での挑戦になるなぁ。 今日は大阪から来た上司との懇親会で私が幹事をした。 行き付けのバイキングレストランに連れて行ったが、食べる物が多くて、景色も良くて、安くて、皆大満足のようだった。 また来たいらしいし、もっと上のも来たいらしい。嬉しいお言葉♪。 来たかったら来たいと言うだけじゃなくてサッサと来い。 しかしお腹が痛くなるまで食べるものじゃないな。まだ苦しい。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
クッキー作り その2
2006 / 04 / 12 ( Wed ) クッキー2日目。今日は別の人のレシピ。かなり配合が違うものだ。
量を重さで書いてくれているが、ベースの小麦粉に対する重量比を併記してくれると助かるがなぁ。 作ってみると食感は正解。でもまだ歯応えが弱い。甘みを余り感じない。かなり好みの幅が広いなぁ。 もう一つ作るか、この2例で決めてしまおうかと悩んだが、マーガリンの残りで私の配合で作ってみよう。それともう1例との決戦だ。 これが2例目。 ![]() やはり焦げてるなぁ。 でも出来は進歩している。 今日の夕食はメニュー表どおりのお好み焼き。ヨーグルト付き。 ![]() 回数が多いような気がするが、マッ良いか。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
クッキー作り その1
2006 / 04 / 11 ( Tue ) お菓子は好きだ。食べる方が好きだが、食べるためには作らなければ・・・。
おからを使ったクッキーが作りたくて挑戦したが見事に失敗。 で、先ずは普通のクッキーを征服してからのことにして、普通のクッキーに挑戦。 ネットで適当に調べて、分かり易そうなサイトから拝借して作ってみたが、何せ初心者な上に道具が揃ってない。でも熱意と工夫で何とかするのが我々自己完結型職業で長年飯を食って来た者の信条(^_-)。 フライパンと魚焼き器でなんとか出来るじゃろうv(^o^)。 カロリーが凄いのね、これだけで1日分の摂取カロリーに相当する。 それで結果は60点かな? ![]() 少しサクサク感が足らない。(冷めると少しは良くなった。) 今日はお気に入りのサイトからのレシピで挑戦。多分70点くらいは行かないかな。 少しでも良い方向に行けば明日は私のオリジナル。 その次はおから入りだ。 今日の晩ご飯はメニューどおりの蕎麦。 ![]() 安定していて、安心して食べられる。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
雨
2006 / 04 / 10 ( Mon ) 一日中雨って久し振り。明日も雨らしい。
今日の晩ご飯は先週間違えて作ったスパゲティー。 ![]() ミートソースにするつもりだったが、スープを作ったのでスープスパゲティーに。 どんな物か食べたことがないのでこんな物かな?と言う感じ。しかし、味がない。 スープの味はあるがスパゲティーには薄いと言うことか。 シェフが作るとそんなことはないのだろうが・・・。マッ、そんなこともあるかな。 自家製ヨーグルト。低脂肪ヨーグルトがあったので買ってみた、安かったし。 昨夜、低脂肪乳で薄めておいたが普通のヨーグルトから作るよりは出来が良いみたいだ。やはり低脂肪向きのヨーグルト菌があるのだな。 多分痩せ型なんだろう。暫く試してみよう。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
畑仕事
2006 / 04 / 09 ( Sun ) 今日は畑の耕運を優先作業とする。
元肥を入れて耕しておけば、ゴールデンウィークまでには鶏糞が醗酵して良い具合になるだろう。70坪の畑に鶏糞を13袋、落ち葉を41袋入れて耕運した。 ![]() これが思いの他時間がかかって、終わったのが12時丁度。 食事が済んだら昨日の続き、枝払いをした。1時間で10本の枝が払えてタイムアップ。 もう180本の枝を払わなくちゃ。一体何時までかかるのやら。 18時間?二人で1日?2週で出来るかな? 今日は町内会があるので確実に帰らなくちゃなのと、買い物にも寄るから早めの出発とした。 ![]() 途中の桜が満開。綺麗だな。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
手伝いは有り難い。
2006 / 04 / 08 ( Sat ) 昨夜の23時に出発して山に到着は1時半。途中、ヘッドライトに照らされた桜は満開に近いくらいだった。気温も6度って温過ぎる。
さて、夜が明けて食事が終わると、早速にチェーンソーの修理。 今日は手伝いが来てくれるから道具は用意しておかなくちゃ。 先ずは先週伐採した木の枝払いと、今日伐る範囲で伐らない木の印し付け。 それらが終わると、私は早速伐採作業開始。 程なく手伝いが到着したので一休みしながら説明して作業再開。 時間は9時半くらいかな。 それから昼までにもう一休みはしたけど伐採した木が110本。 ちょっと眉唾な数値だ。残りが約90本。全部で160本のはずだけど・・・。食事後もう一頑張りして3時過ぎまでに殆ど伐り終えてしまった。後は片付けないと倒せないと言うか混乱するだけのようだ。 残りが約10本。 それから夕方まで枝払いをしたが、片付かないからどれがどれか判らない。端から片付けながら確実にして行くしかないようだ。今回は予定以上に進んだのでここまで。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
ラーメン
2006 / 04 / 07 ( Fri ) 久し振りにちゃんとした?物を作った。
あまりに久し振りだったので、ラーメンを作るつもりで用意をしていたのにパスタを茹でてしまったので、それを仕舞ってラーメンを茹で直し。 やはり美味しい。インスタントと大して手間は変わらないがインスタントでないのが凄い。 昨夜はおからクッキーを作り直した。前よりは大分マシだったが焦がしてしまった。粉が無くなったので、また補給しておこう。 ヨーグルトも自家発酵させて量産中だが、イマイチ温度管理に失敗しているのか時間管理が出来ていないのか、発酵し過ぎて別の物になっているような気がする。分離したり臭いが変わったり。お腹を壊さないから腐ってはいないようだが・・・。 そう言えばヨーグルトは腐敗菌が育たないから腐らないとは聞いたことがあるが本当かな? 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
今日の話題
2006 / 04 / 06 ( Thu ) 今朝の体重55.1㎏。全く健康的な標準体重と言えそうだ。
ルンルン♪と出勤した始業前、隣の同僚、一寸インテリっぽい後輩曰く、食事のカロリーや消費カロリーと物理的な熱量としてのカロリーとの違いを話題にし始めた。私から見れば共にキロカロリーの世界だから同じかと思うのだが果たしてどうなんだろう。 私の基礎代謝量は1400キロカロリー。熱量としては1キロカロリーで1㍑の水の温度が1度上がる計算。もっと言えば私が200㍑の風呂水の中で水温が1度上がるまで浸かっていれば、体温は37度を維持しようとして体内のエネルギーを200キロカロリー使うのか? これを運動で消費しようとすれば、一体何キロを走るのか?と言う話題。だから物理的な熱量と栄養学的なエネルギーとしての熱量とは同じか違うのかという話に戻るのだが・・。 さすがに頭脳派技術集団は、興味を示す方向が違うなと思った次第。 で、誰か本当のことを知らないかな? 今日の晩ご飯は、焼きビーフンと中華スープとサラダ。 食べないと明日は54㎏台に入りそう。 ![]() 2日分くらい食べた。 ビーフンは火を通し過ぎたか水を吸わせ過ぎたらしい。次はもう少し上手に。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
おからクッキー
2006 / 04 / 05 ( Wed ) 今朝の体重は55.7㎏。もう痩せるという努力は要らないと思う。
後はこの体重を維持するだけ。でも尿酸値を下げたい気持ちは変わらないので引き続き継続はするつもり。食事作りも面倒ではないし。 で、今日の食事は以前作ったあまり評判の良くなかった料理?の残りで済ませた。 しか~し、好奇心旺盛なの私のこと、何もしないのは怠けているみたいで面白くない。で、おからを使ったクッキーに挑戦してみた。あの料理ではお腹が空きそうだし。 ネットで調べると色々なクッキーがあるのだが、私の所にはベーキングパウダーがない。女房が作ったのもイマイチだった。 で、超適当かつ好い加減に作ってみた。今夜のお腹を満たせれば良いし。 オーブンがないので、100スキを二つ合わせた物。ダッチと同じよ。 現在、焼いているが、匂いは良い。生でも味は良かった。 多分、それなりには出来るだろう。 出来上がり。 ![]() 味はおからを焼いた感じ。 後味は豆腐の濃い感じかな。ウ~~ン、ヘルシー♪。 もう少し小麦粉を増やした方がクッキーらしいな。 って、致命的な欠陥が見付かった。 何時までも口の中で溶けない。おからが何時までも残ってしまった。 だから一般的には1/3~1/2くらいしか入れてないのねん。 こりゃ、口直しが要るわ。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
週末の作戦
2006 / 04 / 04 ( Tue ) 先週末は天気に恵まれなかったが、今週末は良い予報。町内会があったかな?
職場の同僚が手伝いに行きたいと言うし、来ればネコよりは役に立つ。 では残りの檜を一気に伐ってしまおうと思いたい。 残りが160本だから、1人で伐っても2日有れば何とか。2人で頑張れば1日?2日有れば確実でしょう。作業が多少手間取っても殆どは伐れる見込み。 片付けに多少の時間が必要(90本/2人・3日)でも、夫婦でしているよりは遙かに早く片が付くはず。4月中には計画面積の確保が出来るな。GWは根を抜く作業が出来そうだ。 今日、夕方の運動をしていて、体重は十分下がったから今日の夕食は汁物ではなく腹に残る物にしようと思った。 で、メニュー表を見るとお好み焼きを作らないままで過ぎている。 殆どお好み焼きにしようと思ったが、巨大たこ焼きが失敗したままだ。そこで巨大たこ焼きにしてみようと思った。 準備をしてイザ鍋に入れようとすると入り切りそうにない。二回に分けて入れるが、焼けても動かない。ひっくり返せないと出来ないので、先ずは失敗かな?鍋を諦めて、スキレット2枚を使って焼き上げる。 何とか出来たのは、蛸未使用のお好み焼き風たこ焼きもどき。 ![]() 鍋を2つ使えば出来るかな? 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
花見
2006 / 04 / 03 ( Mon ) 今日は花見だ。実際のところ、花見は口実で、歓迎会を兼ねていることが多い。
自衛隊では歓迎会をしない。少なくとも私が勤務した部署では一度もない。これは歓迎会をして良い人間かどうかが分からないからしないのだと聞いた。 その点、送別会は出ていく人が惜しい場合も大歓迎の場合もあるから送別会は必ずするとも。 正直なところは送別会と歓迎会をすると2回になるから懐具合が大変だと言うことなんだろう。どちらかとなれば、慣れ親しんだ人の方に重点がいくのは仕方がない。 で、今日は花には少し早いが、各自の業務の都合やタイミングを計ると今日が良いと言うことで先週急に決まったことだ。 料理はしゃぶしゃぶバイキング。飲み放題を付けて3000円と少し。 班の会食は和洋中のバイキングが多いから座敷で鍋も偶には良い。 今年は我が班が幹事役。せいぜいバイキングで安く楽しく上げよう。 今日食べた料理、牛、豚、野菜、1㎏分。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
雨降り
2006 / 04 / 02 ( Sun ) 朝起きると雨は霧雨程度。景色は乳白色。雲の中か。
早速、火の確認に行くとまだ表面が乾いて白いところがある。 灰の下では雨程度ではなかなか消えないものなのだ。 バケツの水をかけて完全に消火しておく。 霧雨だから少しくらいの作業をしたいところだが、伐れば上から雫が落ちてきて雨降り以上に濡れるから手を出さない。 片付けて早く帰るのが一番の選択だ。普段よりはダラダラと撤収準備をして10時半には出発した。 伐採予定の残りの木が約160本。頑張れば土日で伐れる範囲。来週は頑張ろう。 来週は畑もしなくちゃかな? 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
雪がないと良いけど。
2006 / 04 / 01 ( Sat ) アメダスによると今の倉敷の気温は1度台。
現地は大体此処よりも5度くらい低いから―4度台かな。 雪がないと良いけど、木曜日は一日降ったらしいから心配だ。 おまけに今夜から明日は雨の予報。これを信じて行かないと降らない事も多いから行くだけは行って出来るだけの作業をして来よう。 現地到着は9時。部屋の暖房やら着替えやらですぐには作業にならない。ようやく外に出たのは30分くらい後か。 先ずは改めて伐る範囲の確認をする。 ジャングル状態の林の中に分け入り30mの所に印をする。 今回は半径30mの範囲を全伐するつもりで作業中。 それが終わると休憩しながら作図。 もう少し追い込む必要があるか無いかがこれで解る。 次に、枝葉の焼却。 ![]() 宅地側の10本の枝払いをしている間に、既に切って山にしている枝に火を点けて燃やしていく。明日は雨だからどんどん燃やす。 安定して燃えるようになったら、昼になった。 午後も引き続き燃やしながら、枝払いを手伝い、終われば寸法に切って片付ける。その頃には燃やす物はなくなり後は完全に燃やし切るだけ。引き続き倉庫側の10本を片付けて行く。 比較的簡単に終わったが、新しく伐る気が起きないので、細いどんぐりとか邪魔をしている木を伐採して片付けた。 ![]() 午後からは曇ってきたので6時頃には薄暗くなって仕舞おうかと云う頃になって、伐り残していたような4本の伐採。 夜8時前には雨が降り出した。 明日は早めに引き上げだな。 人気blogランキングへ ←ポチッと宜しく<(__)> |
| ホーム |
|